はじめに

レーシングカートを始めたばかりの方にとって
「Arai SK-6の顎紐(あごひも)ってどうやって結べばいいの?」
と戸惑う場面があると思います。
特にSK-6 PEDに使われているDリング式のストラップは、安全性が高い反面
慣れるまで少し難しく感じるかもしれません。
この記事では
初心者でも安心して装着できるように
写真付きで丁寧に結び方を解説します。
Arai SK-6の顎紐の結び方

✅ステップ1:顎紐の先端を2つ並んだリングの両方にまとめて通します。

✅ステップ2:次に、そのまま外側のリングに戻すようにして、もう一度通します。
この工程で紐がしっかりロックされるようになります。

✅ステップ3:最後に余った紐を

ヘルメット側についているスナップボタンに留めれば完成です!!ヽ(=´▽`=)ノ
まとめ

Dリング式の顎紐は、慣れてしまえば
すぐ装着できるようになります!(*´ω`*)
大切なのは「毎回しっかり締める」こと。
走行中にずれると、集中力や安全性に大きく影響します!(これで自分は走行中視界が半分なくなりました(´ . .̫ . `))
皆さんもヘルメットをしっかり装着して快適なモータースポーツライフをお過ごしください!(・∀・)
ここまで読んで頂きありがとう御座いました!m(_ _)m
Arai SK-6 PED https://a.r10.to/hk4S2x
コメント